iPadの回線をついに解約!
先日、夫と一緒にドコモショップへ行き、長年契約していた iPadの回線を解約 してきました。
夫が独立して起業してから丸10年。当時は建築関係の現場で図面や資料を確認するためにiPadを導入したのですが、ここ数年はまったく仕事では使わなくなり、ただ家でゲーム専用になっていました。
「家でWi-Fiにつないでゲームするだけなら、契約を続ける必要はないよね?」と、ようやく当たり前の発想に気がつきました。余裕がある時期には深く考えず払い続けていた費用ですが、見直してみるとこれも立派な固定費です。
実際に解約してみると、毎月 基本料金+保証料で1650円 の支払いが不要に。年間で考えると 約2万円の節約 になります。金額だけを見れば小さいように思えますが、こうした「ちょっとした無駄」が積み重なると大きな差になるのだと実感しました。
ちなみに、ドコモショップは高齢のお客さんが多く、私たちと同じように解約や契約変更の相談に来ている様子。待ち時間は「1時間程度」と言われましたが、実際には30分ほどで順番が回ってきて、解約手続きもスムーズに終わりました。ネットで手続きできる人も増えていますが、私のように「調べても分かりにくい」と感じる方は、ショップに行った方が安心かもしれません。
さらに発覚した無駄な支払い「Amazonプライム二重払い」問題
iPad解約でホッとしたのも束の間、もう一つ無駄な支払いが発覚しました。それが 夫のAmazonプライム会費の二重払い です。
毎月600円の会費が なぜか2回引き落とし されており、合計1200円が口座から消えていました。夫に確認すると「プライム会員であることは知っているけど、2つ契約した覚えはない」と…。
ネットで調べてみると、おそらく 複数アカウントを作ってしまっている 可能性が高そうです。すぐに1つは解約できましたが、もう一方のアカウントがどこにあるのか不明で、カスタマーサービスに問い合わせるようお願いしました。が、夫はなかなか腰が重く…。
こうした サブスクの二重払い は意外と多く、気づかないまま毎月払い続けてしまうケースもあるそうです。我が家にとっても大きな反省点でした。
結局もうひとつのアカウントは最後まで分からず、後に、無駄遣い防止のため夫名義のクレジットカードを解約した際に、こちらのカードで引き落とされていたAmazonプライム会員の料金はカード解約とともに無事解消されました!
家計管理は「小さな節約」の積み重ね
今回のiPad解約とAmazonプライムの見直しで、 毎月2850円の固定費削減 に成功しました。年間で計算すると 約3万4000円の節約 です。
節約というと「我慢」や「制限」といったイメージがつきまといますが、こうした 無駄な支払いを省くだけの節約 なら、生活の質を落とさずに家計を改善できます。
夫の金融リテラシーにはまだまだ課題が多いですが(笑)、これからも一歩ずつ無駄をなくし、資産形成に取り組んでいきたいと思います。
👉 固定費を見直すときは、まず「使っていないもの」「契約内容を把握していないもの」からチェックすると効果大!
【関連記事】
コメント